令和7年9月1日(月)防災の日に、高知県シェイクアウト訓練に参加しました。

高知県シェイクアウト訓練
(想定)
令和7年9月1日(月)午前10時、四国沖の南海トラフを震源とした地震が発生。高知県内の一部地域では震度7を観測し、沿岸部、平野部の広い範囲で最大震度6強から6弱、山間部でもほとんどの地域で最大震度6強から6弱を観測したという想定です。
(訓練内容)
参加者は、それぞれの場所で約1分間、
①姿勢を低く!
②頭を守り!
③動かない!
という安全確保行動を実施しました。
- 現場事務所
- 現場
- 本社事務所
プラスワン訓練として、災害伝言ダイヤルを活用して安否確認訓練を行いました。
- 現場事務所
- 現場
- 本社事務所
どれだけ本当の災害時の事を真剣にイメージできるかが大切と考え、災害時用のパンと水(5年保存)を実際に食して1日を過ごしました。
訓練を実施してみて、実際の災害の時は、こうした方がいい、ああした方がいいといろんな問題点や課題が出てきました。それらを反映して、来年のシェイクアウト訓練にも参加したいと思います。
本当は災害が起こらないのが1番いいですが、ふだんからしっかり備えて訓練をして、災害時には真っ先に現場へかけつけ、地域に必要とされる会社を目指していきます。









